タイでWEBデザイナーとして就職する方法

少し前に書いた「フリーランスのWEBデザイナーとして活動していた私が就職したわけ」がアクセスが好調なので、今回はタイでWEBデザイナーとして就職したい人向けに書いてみます。

私がタイでWEBデザイナーとして就職してから少し経ちますが、現在の会社で採用責任者としてタイ人や日本人だけでなく近隣のベトナム人の書類選考や面接(ベトナム人は最終面接のみ)を行っているので、現在海外で求職中の人には少し役に立つのではないかと思います。

①実務経験3年以上でHTML以外の知識があること

私が再就職をしたのは2013年夏です。その時は、まだWEBデザイナーの需要が今よりもまだあったので求人票に書かれていた条件は専門学校を卒業しているか、就業経験3年以上というのがほとんどだったと思います。給料が安いものであれば就業経験を問わないものもありました。
給料が安い求人の場合は、他の条件としてHTMLやCSSを理解していることでした。これさえ出来れば最低賃金はもらえました。(私はフリーランスで働いていたこともあり、HTMLやCSSだけでなくCGIやPHPも多少理解していました。またイラストレーターやフォトショップも使え、SEOの知識がありましたので、他の人よりも給料は高かったです。)
しかし現在は実務経験が3年もしくは5年を課すことが多く、専門学校や大学を卒業しただけのレベルでは採用されることは少ないです。専門学校や大学を卒業したばかりで実務経験が無い方で就職先を探してい場合は、HTMLとCSS以外にも何か他に出来るものを習得している必要があります。
若い方の中には東南アジアだからHTMLの知識だけでも大丈夫だと考えている方がいます。そんな方は書類選考で落とさせて頂いています。その理由として、タイの場合は日本人の最低賃金が5万バーツと法律で決まっているため、現地スタッフと同じ力量の人に現地スタッフより高い給料を払うことはありえないからです。また、そういった方の多くは「働きながら勉強したい。」と履歴書に記載しています。本人は前向きな意思や向上心ということを伝えたく記載されているようですが、海外では先述の理由により良い意味には取られません。

②語学力は必須

タイやベトナムの現地スタッフの多くは英語が可能なことが多いです。IT系の職種は、日本だと技術屋のイメージが強いかも知れませんが、こちらでは技術はもちろんのことだが、頭がいい人の仕事のイメージが強いように思います。そのため、ほとんどのスタッフが英語が話せます。レベルはまちまちですが仕事においては問題ありません。しかし、日本語を話せるスタッフになると、英語よりも特殊な言語となるため必然と少なくなってしまいます。そのことから、社内公用語を英語にしている会社が多いので、英語力は必須です。目安としては日常会話以上話せれば良いです。

③求人サイトより人材紹介会社

採用担当の私の意見というよりも、あくまでも個人の意見として受け取って欲しいです。
個人で求人サイトを利用して探す方が、人材紹介会社に依頼するよりも流れなどがスムーズに感じるかも知れません。しかし、いざ採用となった時に給料や待遇面の交渉をする際に個人だとはっきりと言えない方が多いと思います。私もそのタイプです。両方で探しましたが、うまく交渉出来ませんでした。同じようなことを人材紹介会社の担当者に話して、人材紹介会社を通して採用を頂いた今の会社へ伝えてもらいました。